「整体院心在-KOKOA-」で痛みや不調を根本改善

【症例報告】「階段の昇降時や歩行時に股関節周辺の痛みがあり当整体院にご来院された男性(60代)の症状が改善するまでの経緯」

股関節痛

《お客様》

男性 60代

《来院》

2024年7月

 

《機序と症状》

ある日から階段の昇降時や歩行時に右股関節周囲に痛みを感じるようになる。ご自身では特に原因に思い当たることもなく、しばらくは湿布を貼ったりして自宅にて様子を見ていたがなかなか症状が改善されず、徐々に痛みが強くなってきたため当整体院にご来院されました。

特に起床後すぐの動作(歩行)時に最も痛みが強く、また日によっては就寝中の寝返りでも痛みが出現し目が醒めるといった状態でした。

日常生活上での痛みの早期改善と症状の悪化予防も視野に入れ施術を開始。

 

《施術内容と経過》

初回時の検査では左右の下肢長差が著明で、特に患側(右下肢)においては筋緊張が非常に強く、また関節可動域(股関節・膝関節・足関節)も明らかに減少していた。

カウンセリングで患者様自身の生活習慣を細かく聞き取っていくと、普段から運動することがなくほぼ室内で過ごしているため運動不足になっている事やエアコン等の影響で足の冷えや怠さも以前から自覚している様子で、今回の症状は筋の硬さだけでなく慢性的な循環の悪さや運動不足なども影響している可能性が考察される。

 

【2回目~】
右股関節周辺の筋緊張の緩和(腸腰筋・中臀筋・大腿筋膜張筋など)
室内で過ごす際の姿勢や生活習慣の改善指導

→施術後、股関節の軽さを実感
階段昇降時の痛みが軽減10→5

 

【5回目~】
骨盤の歪みと下肢長差の調整
右大腿部~臀部、下腿部の筋緊張緩和(ハムストリングス、臀筋など)
足関節の可動域拡大、周辺の筋緊張の緩和と循環促進

→寝返り時の痛みが減少、睡眠の質が改善
骨盤周辺や足関節周辺のストレッチを指導

 

【8回目~】
膝関節周辺の筋緊張の緩和(大腿四頭筋、内転筋群、縫工筋、膝窩筋など)
右股関節周辺から足部を加温し血流やリンパ液の循環を促進

→膝関節の可動域の拡大、階段昇降時の痛みほぼ消失
足部の怠さが軽減、最も痛みが強かった起床時すぐの動作(歩行)の痛みが軽減10→3
身体の冷え改善の為の食事や水分の摂り方を指導


【10回目~】

前傾になっている事で股関節や膝関節に負担をかけていたと考えられる肩関節や頭位の重心を調整(小胸筋、前鋸筋、頸椎調整)

→前傾になっていた上半身の姿勢が良くなり、股関節の屈曲可動域が拡大
起床時の痛みほぼ消失

日常生活での痛みが消失し経過も順調な為、再発防止に向けて自宅での生活習慣の改善点やストレッチ等の指導を行った。今後は期間を空けてメンテナンスへ移行。

 

《考察》
本症例では、普段の運動不足に加えてエアコンでの冷えから循環の悪さを引き起こし、就寝時に血流が悪くなり、起床時に強い痛みを起こしていたと考えられる。
定期的な施術とセルフケアの習慣化、生活習慣の改善により可動域の改善と循環促進が症状の早期改善に繋がった。

 

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。

和歌山市の整体院なら【整体院 心在-KOKOA-】
〒640-8323
和歌山県和歌山市太田2-8-5
TEL : 080-5983-6116
受付時間 : 9:00~21:00
定休日 : 不定休
電車【和歌山駅から徒歩約3分】
お車【和歌山ICから約5分】

和歌山市に整体院を開業以来、和歌山市や近隣の岩出市や海南市、紀の川市など~南は田辺市や新宮市まで和歌山市だけでなく県内全域から多くの皆様にお越し頂いております。
【医師からの推薦】も受けている【安全性が高く痛みが少ない】和歌山市では当整体院だけの独自の整体法で、辛い不調や痛みやでお悩みの方の症状を改善に導けるよう施術を行なっています。
・整形外科や整骨院や整体院、又は鍼灸院やカイロなど色んな所に通ったが良くならない
・整形外科や整体院・整骨院では原因不明と言われた
・この先さらに悪くならないか心配
・スポーツや趣味、やりたい事をこの先も元気に続けたい
・病院で手術を勧められたが手術はしたくない
・寝たきりになりたくない など

お気軽に、お電話・メール・LINEよりお問い合わせ・ご相談下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ご予約お問合せはこちら

和歌山駅3分「整体院心在-KOKOA-」 PAGETOP