from 整体院のデスクより
みなさま、お早う御座います^ ^
和歌山県和歌山市の「慢性腰痛」専門整体院 心在-KOKOA-
院長の中尾です。
本日もブログをご覧になって頂き本当に有難うございます!
今日もここ和歌山県和歌山市の整体院より、
全ての腰痛(慢性腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、腰椎すべり症、腰椎分離症、ぎっくり腰etc…)でお悩みのあなたに、
腰痛についての考え方や豆知識、腰痛改善に役立つヒントなどをお届けできればと思います^ ^
さあ、それでは今日もやっていきましょう!
今回も以前から数回にわたってお届けしています、椎間板ヘルニアシリーズですね。
前回までで、
ヘルニアとは何か?
なぜヘルニアが起こるのか?
という部分のお話をさせて頂きました。
今日は「椎間板ヘルニアを改善する為に必要なこと」です。
前回まででなぜヘルニアは起こるのかがご理解頂けたかと思いますが、
それでは一体どうやって解決していくのか?または対策していくのか?という所をお伝えさせて頂ければと思います。
ご存知の通り、椎間板ヘルニアとは腰自体よりも腰以外の部分が硬くなったり動きが悪くなったりしてしまう事が原因で、
それにより腰に負担を強いてしまった結果、起こってしまいます。
じゃあどうやって解決していくのか、それはシンプルです。
「柔らかくする」という事です。
背骨全体がしっかりと柔らかくなるような状態を作る事、
そして、背骨だけではなく股関節であったり肩甲骨であったり、
体全体をみて、どこが硬くなっているのか?どこが動いていなくて自身の腰に負担をかけているのか?を見つけていくことが大切です。
椎間板ヘルニアになってしまった腰の部分よりも、
椎間板ヘルニアにならざるを得なかったその部分(腰)に、
負担をかけてしまっている他の部分を見つける事が根本原因を見つけることにも繋がりますし、
前回お伝えしたような再発を防ぐことにも繋がっていきます。
腰が悪いから他の部分は関係ないと思いがちですが、決してそうではなく、
大事なのはなぜ椎間板ヘルニアになってしまったのか?という「原因をしっかり見つけること」です。
それでは今日はここまで!
最後までご覧になって頂き本当に有り難うございました。
【和歌山市の慢性腰痛専門整体院 心在 YouTubeチャンネル】
-Weekly KOKOA-
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCQtIQYuLIB1TotHGjxqAB8A
・あなたの腰痛の原因や改善のヒント
・腰痛についての考え方や役立つ情報
・自宅でも1分で出来る腰痛改善セルフケア方法
などなど有益な情報を毎週配信中^ ^
質問や相談ももちろんOKです^ ^
興味のある方は是非チャンネル登録してみて下さい💫